2012年10月28日

今後の治療

もう一つの奮闘記

昨日見舞いに行ったときに看護師長さんがみえたので様子を伺ったところ

今行っている治療内容を説明して下さいました

今後の事については、30日(火)に院長先生とM先生の回診が有るので

その時に詳しい事を伝えて下さるそうです

妻の容態は処置前よりは少し痛み減ったかなと言うくらいで

あまり変わりが無く

座薬を使ってもあまり効果が無いので

鈍痛に悩まされる夜が来るのが怖いと言ってました

  


Posted by きまぐれおやじ  at 07:33Comments(0)奮闘記

2012年10月27日

どーすれば

別口の奮闘記です

妻が入院しているので私が家事をしています

洗濯掃除は良いとして

料理は趣味でそば打ちとか、鶏肉のトマト玉ねぎ煮などは出来ますが

こと、毎日の献立となるとちょっと、いや大変違います

毎日同じメニューでもいけないし

メニューを考えるだけでもパニックになってしまいそうです

下ごしらえ、おかずも何品か作らなくてはいけないし

味噌汁は何とかできますが


30代の息子と還暦をすぎたおやじでは当然食べたいものが一致しません

悩めるおやじ羊(悩める子羊)をお救いくださいface07  


Posted by きまぐれおやじ  at 07:07Comments(3)奮闘記

2012年10月22日

買い物に

昨日、販売店のお仲間はロングツーリングに出かけました

行かなかった私も相棒の御機嫌伺いをかねて近くまで買い物に行って来ました

ショートショートでしたが相棒はとてもご機嫌がよく

快調な走行をしてくれました

操る私の右手がこのところの寒さで動きが鈍くなってしまい

とても操作しづらかった

こんな状態で皆さんにご一緒しなくて正解でした

来年は参加できるように身体を鍛えなおさなくてはいけませんね  


Posted by きまぐれおやじ  at 16:29Comments(0)ツーリング

2012年10月17日

花の名前



クロッカス?


通院にバスを待っているとベテランの奥様が

私を呼んでご一緒していた方に

私が物知りで花の名前でも何でも知っているからと言って

この花の名前を聞いてきました

残念ながら物知りでもなんでもない普通の人なので

分かりませんとお答えするしかありませんでした

以前から気になっていた花なので会う人会う人に聞いてみましたが

以前は知っていたのに忘れてしまったと言う方が2人

ぜんぜん知らないと言う方が3人

ネットで調べてみたんですが

イマイチよく分かりませんでした

このところ出掛けるたびに家々の庭先にまとまって

美しい花を咲かせているのを見かけます  


Posted by きまぐれおやじ  at 14:28Comments(2)奮闘記

2012年10月16日

冷たくて

このところ朝晩寒くなりました

そのため血液循環の悪い右手の指先が冷たくなります

仕事や何かしらで水を使った後も冷たくなって

感覚の無い手が余計にお感じが無くなってしまうので

誠におうじょうしまっせ  


Posted by きまぐれおやじ  at 17:55Comments(0)奮闘記

2012年10月15日

1ヶ月半

大学病院に行って経過を確認してもらいました

前回とあまり変化は見られなく

指先の曲がりがいくらか出た程度でした


このところ目に見えての改善は見られなくなって来ていて

症状固定ということです

次回は11月26日(月)で一区切りリハビリ治療も終了します

病院通いも後1ヶ月半

後は時間をかけて生活の中で改善するようにしていく事になります

どちらにしても完治する事はないので仕方ありませんね



  


Posted by きまぐれおやじ  at 17:18Comments(0)奮闘記

2012年10月13日

ツーリングのお知らせ





数日前に届いたお知らせです

先日は勘太郎さんからもお誘いを受けました

残念ながら今だ体力に不安が有り

長距離のツーリングはとても出来そうもありません

又手の機能にもいま一つ自信が持てません

行きたいのは山々なんですが

皆さんのご迷惑になってもいけないので

お断りをさせていただきました  


Posted by きまぐれおやじ  at 14:56Comments(0)ツーリング

2012年10月12日

力を付けましょう

リハビリ治療をしていて

指の力が弱いと指摘されました

曲がらないので曲げる

伸びないので伸ばす事ばかりしてきました

伸び曲がりは急速に回復する事はないので

それはそれとして続けていき

指に力を付ける事もして行きましょう

力が付いてくれば手の使い勝手も良くなってくると思われます  


Posted by きまぐれおやじ  at 17:51Comments(0)奮闘記

2012年10月10日

兼ね合い

きょうのリハビリは前回に続き

女性の先生でした

最近シャツの袖のボタンをかける事が出来るようになりました

出来ないときにウエスタンのシャツのようににホックにすれば良いのではと

でもみっともないかなと思いちゅうちょしていたんですよ

と言う話から

あまり楽をするようにして果たして良いものだろうか

機能回復という観点からするとそれは少し違うのでは

でも一時的に補助すると考えればそれも有りかなって

そのあたりの兼ね合いが難しい問題ですねと言う事でした


通勤用の原付バイクはアクセルのグリップを太くしてあります

これも強く握れるようになってくれば

徐々に戻して行くようにすれば良いかな  


Posted by きまぐれおやじ  at 17:32Comments(0)奮闘記

2012年10月09日

出来た

短くなってしまった親指と

感覚が微弱で曲がりの悪い人差し指中指を使って

時間がかかるけれども

シャツのボタンをかけることがなんとか出来るようになりましたicon22
  


Posted by きまぐれおやじ  at 17:54Comments(0)奮闘記

2012年10月04日

いよいよでしょうか



ナナカマド



ナナカマド


標高の高い所では

ドウダンツツジ・桜・ナナカマドの紅葉が始まっていました

ナナカマドの赤く色付いた所が

曇り空だったのであまり綺麗に撮る事ができませんでした

晴れた時に又こうよう(紅葉)《来よう》なんちゃってface03  


Posted by きまぐれおやじ  at 18:03Comments(0)おでかけ

2012年10月03日

こんな季節に

朝起きてから肌寒くてストーブを焚こうかと思わせるくらいでした

通院のバスを寒さで身も縮む思いで待っていましたが

暫くして来たバスに暖房が入っていたのでほっとしました

残暑が長引いていて急激に冷え込んできたので身体が付いていきません

でも季節としては例年どうりの寒さなんでしょうね

もう秋・・・・そして冬がやってきますicon15  


Posted by きまぐれおやじ  at 17:40Comments(0)奮闘記

プロフィール
きまぐれおやじ
きまぐれおやじ
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人