2011年11月30日

健康体操

フーテンさん
コメントありがとうございます
健康体操ってどんなものか一度見せて下さい

太極拳に似ているそうですが

励ましのコメント
いつもありがとう〜さん

  


Posted by きまぐれおやじ  at 10:31Comments(1)奮闘記

2011年11月29日

太極拳

毎朝
起き抜けに
病院の中で、ウォーキングらしきことをしています

三階の病室を出て
十階まで登り
屈伸運動をして
一階まで降り
正面玄関まで行き
三階の病室に帰って来ます

これを1セットとして
1日多い時で
6セット

少なくても
3セットは実行しています

今日は
正面玄関近くで
窓ガラスに自分の全身 が映る場所が有ります

(以前から妻や友人と太極拳の講習を受けています
初級編ですが)

その場所で
太極拳を
やってみました
手をシーネで固定しているので
今一かっこが決まらないけど
何か
気持ちがすっきりしました
太極拳をする事は
心を落ち着かせる効果もあるようです
  


Posted by きまぐれおやじ  at 08:06Comments(2)奮闘記

2011年11月28日

コメントありがとうございます

301の若造さん
早速コメントありがとうございます

先日は、産まれたばかりの可愛いお子さんを見させて頂き心が癒されました

ここの病院は
わりと回転が早くて
次々と入退院が行われています
以前入院していた病院のつもりでいたので
12月10日頃の退院にになりそうだと聞いて戸惑っています

リハビリ・治療もまだまだなんですが

ちなみに、リハビリは近くの病院へ行く事になるようです


ちょっと不安です

私は後から入院して、先に退院して行きます

まだ入院生活が続くようですが頑張って下さいね

こちらの病院には、まだ何度か来なくてはいけないので、その時は様子を見に寄らせて頂きます
  


Posted by きまぐれおやじ  at 20:09Comments(0)奮闘記

2011年11月27日

甥っ子夫婦

甥っ子が嫁さんと見舞いに来てくれました

入院生活は退屈じゃないのかと
興味深いタイトルの本を携えて

病室ではなんなのでと
デイルームで話をしてから


遅くなるからぼつぼつ帰りなさいと言うと


寂しくないの

なんて

思いがけない言葉


一時、言葉が詰まりました


遠く離れた病院生活、寂しくないことは有りません


でも、そんなことは決して口に出してはいけないんです

デイルームからも
本は持って行ってあげるからと

一緒に病室まで付いてきてくれてから

帰って行きました

二人の優しさは言葉の端々に感じられて、とても有り難く思いました

ありがとう


  


Posted by きまぐれおやじ  at 18:44Comments(1)奮闘記

2011年11月27日

夕方はJIS+7545

早く目が覚めてしまいました
病室にいても、灯りもまだ

それならばと

洗面用具を持って
トイレ・洗顔・ヒゲソリ
一通り終えてもまだ時間が


靴をはき、・iPodを・昨日持って来てもらったオーバーズボンをはき
いざ階段へ


一通りメニューをこなしてから

デイルームへ


暫く休んでいて

ふと窓の外を
綺麗な朝焼けが

朝焼けがある日は天気が崩れると言いますが



  


Posted by きまぐれおやじ  at 07:01Comments(0)奮闘記

2011年11月26日

イルミネーション

朝から
高所作業車が二台
職員駐車場に待機していました
毎年恒例のイルミネーションの飾り付けをするために
それを目敏く見つけた私は
ようやくお日様があたってきた駐車場で
大きな段ボール箱に入ったイルミネーションを飾り付け出来るようにしている作業員のすがたを
見逃すはずはありませんでした
日が当たっているとはいえ
朝はとても寒いなか、もくもくと作業されていました

それが終わると
次に高所作業車を使って、飾り付けが始まりました

数十メートルは有ろうと思われるモミの木の
天辺に星形を取り付けてから
徐々に枝先に電飾を取り付けて行きます
仕上がり近くになると
辺りには夕闇が迫ってきて
点灯確認をする頃になると、すっかり暗くなってしまいました

その華やかなイルミネーションを見ていた患者さんがたは
その美しさに喚声をあげていました

一時の安らぎが、各病棟を駆け巡ったことでしょう

点灯式は12月に入ってからと聞きました

その時に
朝の寒い時間から暗くなるまで作業された皆さんの苦労が報われることでしょう

ご苦労様でした

  


Posted by きまぐれおやじ  at 19:10Comments(0)奮闘記

2011年11月26日

保存し損ない

午前中
妻が定期検診を終えてから
息子と二人で
クスリや着替えなどを届けに来てくれました
デイルームで話していて
コーヒーやさんの話題になり
せっかくだからといって
コーヒーやさんへ行くことになりました
そこで
あれこれ注文して
品物がテーブルに運ばれてきました
お断りをしてから
携帯でパチリ

妻と息子が帰り、昼食を終えてから


さて
ブログタイム






ホルダーの
どこを探してもその写真が見当たりません

ヤッチマッタナッ

二度と撮ることが出来ないであろう一枚が

その時の、私の注文品はチョコフロートでした
妻は?フロートと?ドーナツ
息子は?コーヒーと?サンドを頼みました

とっても美味しくて
皆満足顔

しかし

このブログは
中途半端になってしまいました
  


Posted by きまぐれおやじ  at 13:44Comments(2)奮闘記

2011年11月25日

11

アメリカの
9・11同時多発テロ

東北沖地震、津波
3・11

2、011ねん11月11日11時11分11秒

この中の11分11秒は定かでは無いのですが

私が右手に怪我をした日時です

とはいえ11分11秒だった可能性は0とは言えません

このよに
奇数月の11日は何か有りそうです!


この日時については

手術後数日して
家族から聞きました
  


Posted by きまぐれおやじ  at 20:15Comments(0)奮闘記

2011年11月25日

別れ

今日昼食をご一緒したSさんが
妹さんのお迎えで退院して行かれました
まだ痛む腰をかばいながら、私の病室まで来てくれました

別れの挨拶を交わし、エレベーターまででしたがお見送りさせていただきました
名残を惜しむまもなく、エレベーターのドアーが開きました

別れ際私は思わずてをだして

握手をしてしまいました

アドレス交換、電話番号も交換したので

いつでも連絡をとることができるというのに


思わず


怪我をしていない方の


左手が

  


Posted by きまぐれおやじ  at 15:59Comments(1)奮闘記

2011年11月25日

今の状態

今朝抜糸をしてもらいました

最初に処置室にある、綺麗な流水で洗ってから抜糸

沢山縫ってあったので、けっこう時間がかかりました
糸を抜くときも神経が切れているために、痛いところと痛くないところがあり
変な感じでした
人差し指と中指は4割薬指は1割ぐらい動きます、小指はまったく動きません
感覚は、親指を除いて後の四本とも、有りません、残念ながらまだ有りません
  


Posted by きまぐれおやじ  at 11:07Comments(0)奮闘記

2011年11月24日

びっくり!

訂正で投稿したように
携帯でのコメントへの返信が、私には大変難しいのですみません

やさん
コメントありがとう
今朝も美味しいコーヒー

病室で知り合ったかたと
ゆっくりと味わって来ました

帰り際に行き合いましたね
いつも明るい笑顔を有り難う

そこは、散歩のコーストに入っています
前を通った時は素敵な笑顔を見せて下さいね

  


Posted by きまぐれおやじ  at 11:14Comments(0)奮闘記

2011年11月24日

幼なじみが

昨日の午後2時 頃
夜あまり寝られない事もあって、うとうとしているところに「おいおい」の声が聞こえて、振り替えって見ると
ベッド横のパイプチェアに
見覚えのある人が笑顔で座っていました
どうして分かったのかの問いに
先日伊那の勘太郎さんと霧ヶ峰へのツーリングでご一緒した
地元のY・Sさんから聞いたということでした
幼なじみのOさんは中学まで一緒で
地元に友人の会をつくってお付き合いをしている仲間の一人です
その友人の会の中には
私が努めている会社の社長さんや
私の妻の兄も入っています
ちなみに、その義兄の奥様も同年です
私には、同年の兄と姉がいるんですよ(汗)

それはさておき
Oさんの家は、私の勤め先のすぐそばにある事と、社長のT・Sさんと友人の会の仲間ということもあって直ぐに

怪我のようすを聞きに行って
大変なことだと知り
休日を返上して来てくれたとの事でした
自らも長年ヘルニアに悩まされていて
今は、良い先生に巡り会えたことで
椅子に座れるようになたこと
手の親指を10年ほど前に切り治ってからも冬になると、しびれに悩まされていていたけれど
この頃になってようやくしびれなくなった
というような話をして
友人の会の方からと自らもお見舞いを下さり
やはりこの時期は日暮れが早いと帰って行きました
寝起きでボーッとしていた私は
ベッドから見送ってしまい
大変失礼な事をしてしまいました
遠い道のりを、貴重な休日を使って
私の為にわざわざ来てくれた
M・Oさん
ありがとうございました




  


Posted by きまぐれおやじ  at 10:58Comments(0)奮闘記

2011年11月23日

ご一緒に

25日退院となったSさんと
5階にあるレストランで昼食をご一緒しました
私は、下見をしたときに、寿司を食べようと決めていました
最初に会計をしてからとのこと
さっそく寿司をと言い出したら土日祝日は寿司はお休みになりますという
思ってもいない言葉が
私の動きを止めてしまいました
Sさんも同様で
二人して呆然としていましたが
後から来たお客さんに気付き
他のメニューから選ぶことにしました
直ぐに切り替えが出来ない事を伝えておいて
カツカレーとラーメンがおすすめと聞き
私はカツカレー、Sさんはちゃっかりと両方味わえるラーメンとミニカレー丼を注文していました
綺麗なフロアー、眼下に広がる素晴らしい景色を見ながらの食事は
今自分のおかれている状況を暫しの間
忘れさせてくれました

食事の後で
寿司を食べられなかった事が悔やまれて仕方がない二人は

もう明日の昼食しか機会が無いということで

明日もう一度を食べに来る事を伝えて帰って来ました

にいる家族には申し訳なく思いますが

Sさんの退院祝いということでお許しねがいます

  


Posted by きまぐれおやじ  at 18:59Comments(0)奮闘記

2011年11月23日

約束どうり

昨晩優しい言葉をかけてくれた女店員さんのいる
珈琲屋さんで昨晩

今度来たときには砂糖2つにミルク入れて下さいと話をしていたので

今日の昼食後によって、昨日の様にお願いします
と注文したところ
覚えていますよと早速持って来てくれました

こんな特徴のない顔の私を
よく覚えていてくれたものだと感心させられました
  


Posted by きまぐれおやじ  at 13:15Comments(1)奮闘記

2011年11月23日

訂正は


ゆっくりと
マイ・ブログを見たら

だいぶ、誤字が有りました

読みづらくて申し訳ありません

訂正は、退院後
改めて行いますのでそれまで
我慢してお付き合いをお願い致します


加えて

コメントを寄せていただいている、皆さん
何せ
病床から
携帯を使い左手での投稿の為
返信がなかなか難しく今の私には、出来そうもないので

この機会に、お礼を申し上げさせて頂きます

優しい気持ちのこもったお言葉、沢山の励ましのお言葉、今の私にはとても有り難く、病んでいる心に染み入りました

この沢山の思いのこもったお言葉を励みに闘病生活頑張って行こうと思います
ありがとうございました




きまぐれ
  


Posted by きまぐれおやじ  at 12:45Comments(0)奮闘記

2011年11月23日

訂正は


ゆっくりと
マイブログを見たら

だいぶ、誤字が有りました

読みづらくて申し訳ありません

訂正は、退院後
改めて行いますのでそれまで
我慢してお付き合いをお願い致します


加えて

コメントを寄せていただいている、皆さん
何せ
病床から
携帯を使い左手での投稿の為
へんしんか
  


Posted by きまぐれおやじ  at 12:30Comments(0)奮闘記

2011年11月23日

リラックスタイム

2回めの階段に挑戦し、10から降りるにあたり、各階のデイルームを覗いてきました


6階のデイルームで、マッサージチェアーを発見

見回したところ、を入れるところが無いので
即座に腰を下ろして
スイッチオン
iPodから流れ出る
癒しの音楽を聞きながらの一時の

リラックスタイムを
過ごすことが出来ました

  


Posted by きまぐれおやじ  at 10:11Comments(0)奮闘記

2011年11月23日

空中庭園発見

25日に退院されるSさんと
5階にある
レストランで昼食をご一緒する事になったので
下見に行ったところ
素敵な庭園を発見しました


  


Posted by きまぐれおやじ  at 09:02Comments(0)奮闘記

2011年11月22日

思いがけないことが

夕方、夜景を撮ろうと
散歩をかねて階段を登り8階のデイルームに行き
撮った写真ですはっきり行ってよくわからん(携帯だから)

後、ここまできたのならと10階まで行き
いつものように下まで降りて

正面玄関に向かって行く途中に有る、珈琲屋さんで
あまりにも良い香りに
思わず足が泊まり
「中を見させてもらっても良いですか」なんて
シャイな私の言葉とは思えない言葉が
はっせられました!

良いですよの言葉に導かれ

暫しの間陳列ケースの中を見ていると

優しそうな女店員さんが

珈琲の試飲をしませんかと熱々の珈琲を出してくれました

とっても美味しかった

ご馳走様でした
お礼を言って

玄関に向かって行くと
今度は
「私がわかりますか」の声がするので

声のする方を見たところ

リハビリのS先生が友達と待ち合わせをしていると、待合室のベンチに座っていました

少しお話しをしてから

帰って来ました

思いがけないことがあるものだなあと思いました

それと、何だか心の中かが
暖かくなりました
  


Posted by きまぐれおやじ  at 20:45Comments(0)奮闘記

2011年11月22日

伊那から

今日午後3時少し前に、伊那から勘太郎さんが
相棒の
ロードキングに乗って

見舞いに来てくれました
病院だから、電話は出来ないし
メールでも詳細は確認できない
ブログでも
今一
よく解らないので
天気の良い今日を狙って
午前中会社で仕事してから
午後高速を使って駆け付けてくれました

怪我をしたときの様子

今の手の状態

今後の事等の話しをしたりして

今は最悪の状態を免れた事を知り
少し安心したようでした


今の時期は日暮れが早いと早々に帰られました
知り合って間もない私のために
伊那からわざわざ仕事を休んで来てくれた勘太郎さん

貴方の優しい気持ちは
とても有り難く
本当に感謝しています

帰りの勇姿を
狙っていたのに

シャッターチャンスを逃してしまい
分かりにくいけど
勘太郎さんの黒いヘルメットと風防がかろうじて確認できます
遠い道のり
気を付けて帰って下さい


きまぐれ
  


Posted by きまぐれおやじ  at 15:49Comments(1)奮闘記

プロフィール
きまぐれおやじ
きまぐれおやじ
< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人