2013年01月20日
湯治
昨日朝起きて来て妻が
「週末になるとぐったりしてしまうんだよね」と
しみじみ言いました
ヘルニアで一ヶ月の入院
退院して正月休み開けまでは家で休養をしていました
仕事に復帰して半月足らずですがやはり本調子で無い様で
いまだに腰に負担がかかるようです
出掛けに
「当分の間土曜日は半ドンにしてもらえば良いんではないですか」と言いました
午後帰ってきた妻が休みをもらえるようになったとの事
そして「湯治に日帰り温泉に行きたい」と言うので
少し戸惑った私でしたが私も少し疲れていたので行くことにしました
日ごろ溜まったストレス、疲労が取れて体が軽くなった気分でした
今朝起きてきた妻が「今日も温泉に行こうよ」・・・・ん
天気も良い事だしと
これから伊那谷の絶景を見ながら温泉に行ってきまーす
明日から又頑張るぞーーーーーっと
「週末になるとぐったりしてしまうんだよね」と
しみじみ言いました
ヘルニアで一ヶ月の入院
退院して正月休み開けまでは家で休養をしていました
仕事に復帰して半月足らずですがやはり本調子で無い様で
いまだに腰に負担がかかるようです
出掛けに
「当分の間土曜日は半ドンにしてもらえば良いんではないですか」と言いました
午後帰ってきた妻が休みをもらえるようになったとの事
そして「湯治に日帰り温泉に行きたい」と言うので
少し戸惑った私でしたが私も少し疲れていたので行くことにしました
日ごろ溜まったストレス、疲労が取れて体が軽くなった気分でした
今朝起きてきた妻が「今日も温泉に行こうよ」・・・・ん
天気も良い事だしと
これから伊那谷の絶景を見ながら温泉に行ってきまーす
明日から又頑張るぞーーーーーっと

2013年01月13日
行って来ました

門をくぐって境内へ

新築された竜の彫り物がある門も通って見ました

左右に伏せている牛の肩腰右手
そして頭をなでてお願いをしてから
本堂にてお参り
お賽銭のわりに願い事が沢山で困っているのではないかななどと考えながら
熊手お守りはいつものパターン
ご利益が有りますよ―に
今年はダルマでなく招き猫とフクロウの置物を購入してきました
あまりにも可愛かったので思わず買ってしまいました
帰って神棚に飾ってみたらとてもシックリきて良かった
と、ちょっと思ったことですが
いつもお寺で購入したダルマ等を神棚にあげているんですが
どんなんかナ?・・・・て
2013年01月13日
厄落とし
本日は恒例行事としている
牛伏寺へ厄落としに今年は家族で行きます
昨年は私が入院していた為
皆も行かなかった様なので
今年は2年分の厄払いをしてこなくてはいけません
牛伏寺へ厄落としに今年は家族で行きます
昨年は私が入院していた為
皆も行かなかった様なので
今年は2年分の厄払いをしてこなくてはいけません

2013年01月10日
不自由な事
最近感じた事ですが
ファスナーの開閉をするのに難儀しています
右手が不自由なので
左手でジャンバーとかズボンのファスナーの開け閉めをするのですが
なかなかスムーズにいきません
何とか頑張って右手でトライするとスムーズに開閉出来るんです
ファスナーは右手用に作ってあるんですかね
ファスナーの開閉をするのに難儀しています
右手が不自由なので
左手でジャンバーとかズボンのファスナーの開け閉めをするのですが
なかなかスムーズにいきません
何とか頑張って右手でトライするとスムーズに開閉出来るんです
ファスナーは右手用に作ってあるんですかね
2013年01月06日
経費削減

定年
諸事情
自家用車車検
いよいよ軽自動車に乗り換えをする事にしました
ディーラーの初売りが1月3日からということで
事前にインターネットで調べたり
娘婿がディーラーの店長さんを知っていると言う事も確認してありました
燃費が良くそれなりに力強い走りをしゆったりとした乗り心地のある車で
付属品も満足できるだけ付けて金額も予定どうりに治めることが出来ました
もろもろあって先日の契約でしたが
6日(大安)の日付にしてもらい
納車もカレンダーを見て1月27日にしました
税金燃料代保険の方も大分削減できそうです
入ってくるお金が少なくなってきた分
出て行くお金を減らさないといけません