2012年11月27日
終了
1年余りに亘る通院生活が昨日を持って終了しました
右手にはかなりの障害が残りました
でも続けてきたリハビリのおかげで今の状態を維持する事ができています
今後は自らの力で機能障害と闘って行かなければなりません
リハビリのT先生は困った事が有ればいつでも来れば良いから
と言って下さいました
私の事例は珍しく治療からリハビリの様子回復状態を
学科に発表したいくらいだといつもおっしゃっていました
私も同じような状況に会った方の励みになるから
頼まれれば協力したいと思っていますが
さて
今日から本来の勤めになって行くわけですが
体調と右手のご機嫌を伺いながら
ドンコウ列車で 出発進行!!
右手にはかなりの障害が残りました
でも続けてきたリハビリのおかげで今の状態を維持する事ができています
今後は自らの力で機能障害と闘って行かなければなりません
リハビリのT先生は困った事が有ればいつでも来れば良いから
と言って下さいました
私の事例は珍しく治療からリハビリの様子回復状態を
学科に発表したいくらいだといつもおっしゃっていました
私も同じような状況に会った方の励みになるから
頼まれれば協力したいと思っていますが
さて
今日から本来の勤めになって行くわけですが
体調と右手のご機嫌を伺いながら
ドンコウ列車で 出発進行!!
2012年11月25日
冬支度

給油
怪我のために吉沢モータス主催のツーリングには
参加する事ができませんでしたが
勘太郎さんとはショートツーリングと言って2・3回出かける事が出来ました
《最悪右手首から先を失う事になりそうだったのに
最悪の事態を避ける事ができ
つながっても使い物にならないと言われたのにもかかわらず
奇跡的に使えるようになったおかげで
何とか相棒を手放さなくて良くなりました》
今日は朝からとても良く晴れて暖かかったので
乗り納めを兼ねて相棒の給油に出かけてきました
帰ってエンジンの温もりが消えた頃を見計らって
冬篭りのシート掛けをしました


相棒も今年は早めの冬眠に入りました
2012年11月25日
手分けして
もう一つの奮闘記
入院していた妻が23日に退院して2日
1日だけは何も出来なかった妻が昨夜の夕食から
私と一緒に炊事をしてくれられるようになりました
やはり今まで1人でやってきただけ有って
手際良くこなして行きます
暫くは無理をしてはいけません
そうは言っても何もしないのもいけないので
家事を分担してやっていく事にしました
私のリハビリ治療も終わることになったし
リハビリも兼ねて一緒にやろうと思います
料理を作る事やメニューを考える事は脳の活性化にもなるしね
入院していた妻が23日に退院して2日
1日だけは何も出来なかった妻が昨夜の夕食から
私と一緒に炊事をしてくれられるようになりました
やはり今まで1人でやってきただけ有って
手際良くこなして行きます
暫くは無理をしてはいけません
そうは言っても何もしないのもいけないので
家事を分担してやっていく事にしました
私のリハビリ治療も終わることになったし
リハビリも兼ねて一緒にやろうと思います
料理を作る事やメニューを考える事は脳の活性化にもなるしね
2012年11月23日
退院
もう一つの奮闘記
妻がヘルニアのため10月24日に入院して
4・5回のブロック注射、数十回の点滴をしてきました
近年では手術はなるべくしないようになって来ているようです
ヘルニアも飛び出してしまった状態なら
ブロック注射と神経を活性化する点滴をして安静にしていれば
飛び出した所が溶けてしまい治りも早いそうです
ですが妻の場合は3ヵ所が圧縮によって膨らんだ状態になっているので
治るのに時間がかかるようなんです
入院して1ヶ月、足の痺れ、冷え、つっぱり感、は有りますが
一通り治療が終了したということで
本日退院する事になりました
退院した後は2~3ヶ月の安静と
生活をしながら徐々に身体を慣らし
筋肉強化に努めて行かなければなりません
いつも行く薬局のご主人もヘルニアだそうです
「ヘルニアとは一生付き合って行かなきゃいけないよ」
「無理しちゃいけないしね」
と言って苦笑いしていました
妻がヘルニアのため10月24日に入院して
4・5回のブロック注射、数十回の点滴をしてきました
近年では手術はなるべくしないようになって来ているようです
ヘルニアも飛び出してしまった状態なら
ブロック注射と神経を活性化する点滴をして安静にしていれば
飛び出した所が溶けてしまい治りも早いそうです
ですが妻の場合は3ヵ所が圧縮によって膨らんだ状態になっているので
治るのに時間がかかるようなんです
入院して1ヶ月、足の痺れ、冷え、つっぱり感、は有りますが
一通り治療が終了したということで
本日退院する事になりました
退院した後は2~3ヶ月の安静と
生活をしながら徐々に身体を慣らし
筋肉強化に努めて行かなければなりません
いつも行く薬局のご主人もヘルニアだそうです
「ヘルニアとは一生付き合って行かなきゃいけないよ」
「無理しちゃいけないしね」
と言って苦笑いしていました
2012年11月16日
退院が
もう一つの奮闘記
2・3日前ブロック注射の時に妻が院長先生に
いつごろから仕事が出来るのか聞いたところ
「後2週間は入院してもらわないといけないかな
又、M先生と相談してから結論を出します」と言われたそうです
予定では後1週間だったのですが
今日私は自分のリハビリを終えて病室を覗いてから
回診の前に帰って来ました
先ほど妻から回診での結果がメールで届きました
家に帰っておとなしくしているという条件付で
23日の退院が決まったそうです
2・3日前ブロック注射の時に妻が院長先生に
いつごろから仕事が出来るのか聞いたところ
「後2週間は入院してもらわないといけないかな
又、M先生と相談してから結論を出します」と言われたそうです
予定では後1週間だったのですが
今日私は自分のリハビリを終えて病室を覗いてから
回診の前に帰って来ました
先ほど妻から回診での結果がメールで届きました
家に帰っておとなしくしているという条件付で
23日の退院が決まったそうです
2012年11月14日
凍傷に
昨日仕事をしているときに
右手の指先がとっても冷たくなり、痛みも感じたので
リハビリのO先生に
凍傷になったりしませんかとお聞きしました
「血行が悪いから冷たくなったり痛みも感じると思いますが
直ぐに凍傷になってしまう事は無いでしょう
しかし長い時間その状態でいれば凍傷になる可能性があるので
こまめに暖めるような工夫をしたほうが良いでしょうね」と言われました
私の仕事の状況からすると難しい事ですが
何とか対策を考えなければいけません
今はリハビリが有るので週2日の勤務ですが
26日でリハビリ治療の通院も終わりになります
そうなれば平常の勤務に戻る事になるのです
右手の指先がとっても冷たくなり、痛みも感じたので
リハビリのO先生に
凍傷になったりしませんかとお聞きしました
「血行が悪いから冷たくなったり痛みも感じると思いますが
直ぐに凍傷になってしまう事は無いでしょう
しかし長い時間その状態でいれば凍傷になる可能性があるので
こまめに暖めるような工夫をしたほうが良いでしょうね」と言われました
私の仕事の状況からすると難しい事ですが
何とか対策を考えなければいけません
今はリハビリが有るので週2日の勤務ですが
26日でリハビリ治療の通院も終わりになります
そうなれば平常の勤務に戻る事になるのです
2012年11月12日
リハビリで
もう一つの奮闘記
妻のリハビリが
けん引だけだったのが
今日から筋トレが追加されたそうです
ですが初めのうちは、付加を少しだけかけての筋トレだそうです
妻が、今夜痛みが出なければ良いがと言ってました
顔色もよく突っ張り感は有るようですが
大分回復してきている様子でした。
妻のリハビリが
けん引だけだったのが
今日から筋トレが追加されたそうです
ですが初めのうちは、付加を少しだけかけての筋トレだそうです
妻が、今夜痛みが出なければ良いがと言ってました
顔色もよく突っ張り感は有るようですが
大分回復してきている様子でした。
2012年11月10日
伊那から

勘太郎さん
朝勘太郎さんから電話で
明日ツーリングがあるけれど雨が降りそうなので
今日どこかへ行きませんかとお誘いがありました
しかしここのところの寒さで
右手の動きが悪くなっていた私がやむなくお断りすると
用たしのついでに顔を見がてらこちらに来ると言ってくれました
約束の時間少し前に軽快な爆音と共に現れた勘太郎さんと
持って来てくれた缶コーヒーを飲みながらしばしの談笑
これから用たしをして吉沢モータースによっていくと言い残し
手を振って帰って行かれました
私より数年先輩なんですがいつもはつらつとしておられます
私も見習わなくてはいけませんね
2012年11月09日
混雑
病院の駐車場が私の車を止めたら満車になってしまいました
月・金曜日は混むんですが今日は特別で
待合室も座る椅子がないぐらい混雑していました
関係者に聞いても検診があるわけでもなく
分からないと言ってました
そのうちに救急車も来て大騒ぎになりました
私のリハビリ治療は症状固定と言う事で11月26日を持って終わります
後は自費でのリハビリも出来るのですが
仕事や生活の中での機能回復に努めることにします
月・金曜日は混むんですが今日は特別で
待合室も座る椅子がないぐらい混雑していました
関係者に聞いても検診があるわけでもなく
分からないと言ってました
そのうちに救急車も来て大騒ぎになりました
私のリハビリ治療は症状固定と言う事で11月26日を持って終わります
後は自費でのリハビリも出来るのですが
仕事や生活の中での機能回復に努めることにします
2012年11月06日
あちこちで

真っ赤なドウダンツツジ

ひきのアングル
配達に出かけたんですが
あちこちで紅葉が盛りと言うかぼつぼつ終盤に近づいてきています
なかでもドウダンツツジが真っ赤に紅葉していて見事なので
思わず写真に収めてしまいました
2012年11月05日
早まるかも
リハビリの前に妻の病室の前まで行くと
廊下の奥から歩いて来て今骨密度を測ってもらって来た所で
結果も直ぐに知らせてくれると言い
7日に3回目のブロック注射をして
経過が良ければ予定より早く退院できるらしいとの事(らしい)
私がリハビリをしてもらっているときに
妻が退院した後のことを先生に聞くと
直ぐには仕事に復帰できないようです
私がリハビリを終えて病室に行くと
今度は点滴をしていました
それが終わると今度はリハビリが待っているとのこと
今日は1日忙しそうです
廊下の奥から歩いて来て今骨密度を測ってもらって来た所で
結果も直ぐに知らせてくれると言い
7日に3回目のブロック注射をして
経過が良ければ予定より早く退院できるらしいとの事(らしい)
私がリハビリをしてもらっているときに
妻が退院した後のことを先生に聞くと
直ぐには仕事に復帰できないようです
私がリハビリを終えて病室に行くと
今度は点滴をしていました
それが終わると今度はリハビリが待っているとのこと
今日は1日忙しそうです
2012年11月03日
ぐっすりと
もう一つの奮闘記
昨夜は痛みも無く、ぐっすりと眠れたそうです
息子と3人で話をしているところに
看護師さんが検温に来て
座っていても痛がっていたのに今日は痛みが無いようで
良かったですねと言ってくれました
でも左足のしびれと冷えはまだありますがと妻が答えていました
又来週の水曜日にブロック注射をするそうです
昨夜は痛みも無く、ぐっすりと眠れたそうです
息子と3人で話をしているところに
看護師さんが検温に来て
座っていても痛がっていたのに今日は痛みが無いようで
良かったですねと言ってくれました
でも左足のしびれと冷えはまだありますがと妻が答えていました
又来週の水曜日にブロック注射をするそうです
2012年11月02日
徐々に
もう一つの奮闘記
2回目のブロック注射をしてもらって少し楽になったそうです
昨日からリハビリが始まり
午前午後の2回けん引もしてもらうようになったようです
でも夜は痛みが出てしまったそうです
揉み解してもらったのが影響したのかもしれません
でもしないわけには行かないし(ヤレヤレ)
午後のリハビリではゴッドハンドのT先生にゆっくり見てもらったそうです
今夜は痛みも無く眠れるようなら良いのですが
まだ10日ですから
入院時に院長先生のおっしゃるのに4週、一ヶ月はかかると言ってましたから
まだまだです
2回目のブロック注射をしてもらって少し楽になったそうです
昨日からリハビリが始まり
午前午後の2回けん引もしてもらうようになったようです
でも夜は痛みが出てしまったそうです
揉み解してもらったのが影響したのかもしれません
でもしないわけには行かないし(ヤレヤレ)
午後のリハビリではゴッドハンドのT先生にゆっくり見てもらったそうです
今夜は痛みも無く眠れるようなら良いのですが
まだ10日ですから
入院時に院長先生のおっしゃるのに4週、一ヶ月はかかると言ってましたから
まだまだです