2019年05月31日
薪割り切り
参加人数 9名
今日から薪割りも始めました
薪割り班

薪切り班

手分けをしての作業になりました
薪切り班は作業が捗り
明日で終わりそうです
私の燃料が終わってしまったので
午後家の買い物もあったので出掛けました
こちらのチェーンソーの燃料は50:1

こちらの燃料25:1〜50:1は草刈り機と
もう一台の方のチェーンソーに使います

ついでに
オイルと草刈りサロペットなるものも購入しました
今日から薪割りも始めました
薪割り班

薪切り班

手分けをしての作業になりました
薪切り班は作業が捗り
明日で終わりそうです
私の燃料が終わってしまったので
午後家の買い物もあったので出掛けました
こちらのチェーンソーの燃料は50:1

こちらの燃料25:1〜50:1は草刈り機と
もう一台の方のチェーンソーに使います

ついでに
オイルと草刈りサロペットなるものも購入しました
2019年05月26日
薪切り作業2日目
参加人数 7名
作業時間前にアカシヤの木で椅子を作って
木陰に休憩場所を作りました

ストーンサークルならぬ
ログサークル⁇
以前あったものは座れない状態になっていたので
新たに作りました
今日は昨日より暑くなる予報でしたが
薄曇りのせいか以外に暑くならなくて良かった

休憩を頻繁に取りコーヒーブレイク
水分補給と暑さ対策は万全の状態での作業です
昨日と今日の作業の成果です

後残りはこの三倍はあります(^_^;)
作業時間前にアカシヤの木で椅子を作って
木陰に休憩場所を作りました

ストーンサークルならぬ
ログサークル⁇
以前あったものは座れない状態になっていたので
新たに作りました
今日は昨日より暑くなる予報でしたが
薄曇りのせいか以外に暑くならなくて良かった

休憩を頻繁に取りコーヒーブレイク
水分補給と暑さ対策は万全の状態での作業です
昨日と今日の作業の成果です

後残りはこの三倍はあります(^_^;)
2019年05月25日
薪切り作業
参加人数 7名
以前運んだアカシヤの丸太を切ります

雲ひとつない快晴の中の作業は大変です

休憩を頻繁に取り水分補給をして行います

割るのは後にして今日明日は切るだけですが

沢山あるので切っても切っても減らないんですよ
明日も作業するので昼少し前にきりあげました
以前運んだアカシヤの丸太を切ります

雲ひとつない快晴の中の作業は大変です

休憩を頻繁に取り水分補給をして行います

割るのは後にして今日明日は切るだけですが

沢山あるので切っても切っても減らないんですよ
明日も作業するので昼少し前にきりあげました
2019年05月24日
定期検診
ジージの定期検診の日なので
医療センターに出かけました
会社で受けた生活習慣病予防検診の結果も
見てもらいましたが
全体に心配な所は無いようです
次は11月29日に予約を入れてもらいました
医療センターに出かけました
会社で受けた生活習慣病予防検診の結果も
見てもらいましたが
全体に心配な所は無いようです
次は11月29日に予約を入れてもらいました
2019年05月21日
朴の木
朴の木を製材して出た端材を
軽ちゃんでもらってきました

それは良いのですが前にもらってきた材が

休みの度何かと忙しくてまだ処理出来ないでいます
軽ちゃんでもらってきました

それは良いのですが前にもらってきた材が

休みの度何かと忙しくてまだ処理出来ないでいます
2019年05月19日
椅子作りパート2
参加人数 8名
今日は発電機2台です

出掛けを作り

側を磨き上げ

座面を磨き上げ

夢中で作業をして12時過ぎまで掛かりましたが
何とか全て仕上げる事が出来ました
後残りのナラ材以外の雑木の残りを全部
購入してきました

乾燥場にはナラ材だけが残りました
我が家の薪小屋は

こんな感じです
一冬越すにはまだ足りませんねʅ(◞‿◟)ʃ
今日は発電機2台です

出掛けを作り

側を磨き上げ

座面を磨き上げ

夢中で作業をして12時過ぎまで掛かりましたが
何とか全て仕上げる事が出来ました
後残りのナラ材以外の雑木の残りを全部
購入してきました

乾燥場にはナラ材だけが残りました
我が家の薪小屋は

こんな感じです
一冬越すにはまだ足りませんねʅ(◞‿◟)ʃ
2019年05月18日
宿場祭りに向けて
参加人数 8名
前回山から切り出した丸太を
椅子に加工する作業です

チェンソーで切り揃えて

座面を滑らかにし面取りをして持ち手も作ります

作業場に電源が無いので
発電機を使っての作業になりました
明日は座面の処理と面取り
持ち手を付ける作業の続きをします
前回山から切り出した丸太を
椅子に加工する作業です

チェンソーで切り揃えて

座面を滑らかにし面取りをして持ち手も作ります

作業場に電源が無いので
発電機を使っての作業になりました
明日は座面の処理と面取り
持ち手を付ける作業の続きをします
2019年05月15日
初仕事
会社から薪をもらってくるのに12ヶ月点検の時に
付けてもらったリャーゲートチェーンを使いました

これを使うと

カートランクが有っても
2m材を乗せる事が出来ます
良い物を付けたもんですなーv(^_^v)♪
付けてもらったリャーゲートチェーンを使いました

これを使うと

カートランクが有っても
2m材を乗せる事が出来ます
良い物を付けたもんですなーv(^_^v)♪
2019年05月12日
働き者
軽ちゃんの
ボックスを下ろし運搬車仕様にして

さあ
薪運び
山楽会の作業場から薪をもらいます

今日はナラ材以外の材桜・白樺・モミの木等

軽ちゃん一台もらって来ました
しっかりと乾いていました
ボックスを下ろし運搬車仕様にして

さあ
薪運び
山楽会の作業場から薪をもらいます

今日はナラ材以外の材桜・白樺・モミの木等

軽ちゃん一台もらって来ました
しっかりと乾いていました
2019年05月11日
信州花フェスタ
今日明日と
エクステリアガーデンフェスタinまつもとが
山彦ドームで行なわれるのでバーバと二人で
出かけました

花フェスには今日で三回目です

広場で行われていた大道芸にしばし目を奪われて
ここでサブ会場の
国営アルプスあずみの公園も見たくなったので
急きょ予定変更


入場料
きまぐれおやじはシルバー料金でした

スタッフの方からの情報で
チューリップの盛りは過ぎてしまいましたが
まだ咲いているところがありますとのことです

結構咲いていました

広々して天気も良くて
生前プーさんと来た時の事を思い出しながら
バーバとゆっくりと散歩してきました
エクステリアガーデンフェスタinまつもとが
山彦ドームで行なわれるのでバーバと二人で
出かけました

花フェスには今日で三回目です

広場で行われていた大道芸にしばし目を奪われて
ここでサブ会場の
国営アルプスあずみの公園も見たくなったので
急きょ予定変更


入場料
きまぐれおやじはシルバー料金でした

スタッフの方からの情報で
チューリップの盛りは過ぎてしまいましたが
まだ咲いているところがありますとのことです

結構咲いていました

広々して天気も良くて
生前プーさんと来た時の事を思い出しながら
バーバとゆっくりと散歩してきました
2019年05月07日
リヤーゲートチェーン
軽ちゃんの12ヶ月点検の時に
リャーゲートチェーンを頼んでおきました
今日点検の請求書が届いたので支払いに行ったら
届いていたので取り付けてもらいました
リャーゲートを開けた時

閉めた時

長物を積む時にリャーゲートを開けても
だいじょうぶい
リャーゲートチェーンを頼んでおきました
今日点検の請求書が届いたので支払いに行ったら
届いていたので取り付けてもらいました
リャーゲートを開けた時

閉めた時

長物を積む時にリャーゲートを開けても
だいじょうぶい
2019年05月04日
信州花フェスタ二回目
朝8時にバーバと家を出て
松本に嫁いでいる娘を乗せていざ花フェスタへ
会場の花を植えるお手伝いに参加した方から
情報を得て前回見られなかった所も見てきました
丘の上

令和


チューリップの種類の多さに驚きました
黒い《濃い紫》も有り初めて見ました!(◎_◎;)


お日様がもう少し傾くと星が完成するそうです
松本に嫁いでいる娘を乗せていざ花フェスタへ
会場の花を植えるお手伝いに参加した方から
情報を得て前回見られなかった所も見てきました
丘の上

令和


チューリップの種類の多さに驚きました
黒い《濃い紫》も有り初めて見ました!(◎_◎;)


お日様がもう少し傾くと星が完成するそうです