2011年06月19日
2011なかのバラまつり
妻が、FM長野放送を聞いていて、なかのばらまつりが19日が最終日だし
高速料金、土日1000円も本日限りになってしまうということで
思い切って行ってきました
《これから遠方へは、なかなか出掛けられなくなってしまうだろうな
》

野菜が豊富にあって、全品100円だというので寄って見たところ
店内は、入場制限をしなくてはいけないほど混み合っていました
新鮮な品物が沢山あるし、お客の大勢いて、買い物をするのが大変でした
いよいよ、一本木公園で行われている【なかのバラまつり】へ

公園までは、シャトルバスで









あまりにも綺麗だったので、一本買って来ました

バラ園までのアプローチです、ちょっとステキですね
帰りに、甥っ子のお嫁さんから
「浜津ヶ池のハスの花も見ごたえがありますよ
花の時期にはまだ早いかもしれないけれど」と聞いていたので
とりあえず、場所の確認だけでもしておこうと思い、寄って見ました
近くにいた方に聞いたところ、「7月の半ば頃からかな」と言ってました




都合がつけば、ハスの花の咲き誇ったところを見たいなー
高速料金、土日1000円も本日限りになってしまうということで
思い切って行ってきました
《これから遠方へは、なかなか出掛けられなくなってしまうだろうな

農協のお店オランチェ
ここは、甥っ子のお嫁さんの情報で野菜が豊富にあって、全品100円だというので寄って見たところ
店内は、入場制限をしなくてはいけないほど混み合っていました
新鮮な品物が沢山あるし、お客の大勢いて、買い物をするのが大変でした
いよいよ、一本木公園で行われている【なかのバラまつり】へ
公園までは、シャトルバスで
つるサラバンド
安曇野
カクテル
あまりにも綺麗だったので、一本買って来ました
こんな変わったのもありました
バラ園までのアプローチです、ちょっとステキですね
帰りに、甥っ子のお嫁さんから
「浜津ヶ池のハスの花も見ごたえがありますよ
花の時期にはまだ早いかもしれないけれど」と聞いていたので
とりあえず、場所の確認だけでもしておこうと思い、寄って見ました
近くにいた方に聞いたところ、「7月の半ば頃からかな」と言ってました
都合がつけば、ハスの花の咲き誇ったところを見たいなー